K-ASTEC製 微動装置 XY-50Dの紹介
K-ASTEC製 微動装置 XY-50Dの紹介です。
K-ASTECさんに以前「微動装置で良いものはないか」と相談を持ちかけたところ、K-ASTECさんが「ウチで扱っている今度出る新製品なら、
よっちゃんの用途でも大丈夫だと思うよ。」との返事を頂きました。最初はどんなものか想像つかず、ネットで売られているビクセンのXY
微動などを買おうかと思っていたのですが、K-ASTECさんいわく、このXY-50Dという製品は旧作の1枚板が2枚板の構造となり、強度が
何倍以上にも増しているとのことで魅力を感じました。K-ASTECさんからモノが届くまでは、強度が有り過ぎてオーバースペックかな?と
思っていましたが、実際に汎用性のものと比較してみたところ保持強度が段違いでした。
今夜はそんなK-ASTEC自信の新製品 XY-50Dをご紹介しますので、暇な方は見て下さい。
K-ASTECさん、ありがとうございました。
| 固定リンク
「天体機材」カテゴリの記事
- 私の天体望遠鏡はコレ!タカハシ ε-180ED(My telescope)(2017.02.13)
- EF300mmF2.8L IS Ⅱ USM をお借りました(2015.11.25)
- 「超絶!」APO SONNAR 135mm F2 実写レビュー(2015.05.05)
- EF11-24mm F4L USM F値による星の写り検証(2015.03.13)
- <レンズ対決!>EF11-24mm F4L USM vs EF16-35mm F4L IS USM(2015.03.10)
コメント