180EDシステム着々と…
先日からご紹介しているε-180ED+コーワプロミナーレンズ+EOS6D(SEO-SP4)のカラーアシスト方式のシステムをさらにブラッシュアップしましたので、紹介します。
今回の改良点は、
① コーワのフードに乾燥空気送風用のエアーニップル穴を開けた
② β-SGRフォーカサー ⇔ TSG-OAGの接続リングの艶消し黒アルマイト処理
③ ダンベル3個 ⇒ 社外品バランスウェイトへの変更(NJP穴用加工)
⇒これによりダンベル1個(2.5kg)分軽量化
④ オフアキプリズム棒 ⇔ LodestarCマウントネジ接続パーツの強化
⑤ 6Dカメラにストラップ装着(これはどうでもいいが)
⑥ 6D記録カードをSanDisk Extreme32GBに変更
という具合です。
思いの他しっかりしたシステムになってきましたが、まだプロミナ+6Dのガイドをやってい
ないので、何とも言えません。
それと、K-ASTECのXY50Dという微動装置は、素晴らしいの一言ですね。
結構重いレンズ+カメラの搭載ですが、非常にスムーズでガタもなく完璧です。
ちなみに、先日旅先で改善案として書いた横もちシステムについては、色々とややこしくな
るためまずはこれでやってみようという結論に至っています。
| 固定リンク
「天体機材」カテゴリの記事
- 私の天体望遠鏡はコレ!タカハシ ε-180ED(My telescope)(2017.02.13)
- EF300mmF2.8L IS Ⅱ USM をお借りました(2015.11.25)
- 「超絶!」APO SONNAR 135mm F2 実写レビュー(2015.05.05)
- EF11-24mm F4L USM F値による星の写り検証(2015.03.13)
- <レンズ対決!>EF11-24mm F4L USM vs EF16-35mm F4L IS USM(2015.03.10)
コメント
パーツ無事取り付け出来ましたようで良かったです。
5kgのウェイトですとまだ2枚ダンベルが残るんですね。
全部無くすには鏡筒側の重心を下げるかウェイトシャフトを延長するかになりそうですね。
投稿: しばた | 2013年9月30日 (月) 22時37分
しばたさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
おかげさまで、着々と形になってきました。
ダンベルは1枚で済んでます。
ダンベル1枚に純正2個、そして今回の追加ウェイト1個ですね。
GS200RCの件もありがとうございました。
まずはε180EDが優先ですが、またこちらでも紹介させてもらいます。
投稿: よっちゃん | 2013年9月30日 (月) 23時12分
ダンベル一枚でしたら当初の予定通りですね。
RGB別撮りの結果楽しみです。
投稿: しばた | 2013年10月 1日 (火) 22時16分
しばたさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうですね、ギリ1コ減でバランス保持しています。
しっかし仕事が忙しくて、撮影どころじゃないです(笑)
投稿: よっちゃん | 2013年10月 4日 (金) 21時38分
初めまして。星太朗と申します。深いこだわりとそこから生み出される素晴らしい写真群に、いつも見とれています。いつか貴殿に、少しでも追いつくことができれば、と思っています。私のブログを見ていただければわかりますが、まだまだ初心者レベルです。
記事の趣旨とは全く違いますが、お聞きしたいことがあります。コーワプロミナー500mm、私も持っていて、K-ASTECさんの、バンド前後2種類も持っています。このレンズは前玉が重いので、前玉付近にバンドがあったほうが安定するし、また、K-ASTECのリアバンドがあると、マウントの交換が面倒だと思っていたのですが、そんな際に、貴殿のコーワの写真を見つけました。私の理想とする位置でバンドを付けていらっしゃいますね!このバンドは、自作されたものなのでしょうか?
何しろ初心者で、質問するのも、かなりためらっていたのですが、よろしければ教えてください。
投稿: 星太朗 | 2014年6月12日 (木) 19時48分
星太郎さん、おはようございます。今日は清々しい晴天ですね。
作品をお褒め頂きありがとうございます。自己満足のモチベーションのみで12年ずっとやってきました。
まだ初めたばかりなのでしょうか、ダークフラット等乗り越えるべき壁を楽しみながら乗り越えていけたらいいですねー。
コーワのレンズですが、私の場合はテーパー状の内径をコルクか何かで加工したものをK-ASTECさんに間に合わせで作って
もらったものです。K-ASTECさんに相談されると何か良い案が頂けるかもしれませんね!
僕のブログは返信は遅いのですが、書込みはいつも楽しみにしていますので、今後も何なりと質問頂ければ嬉しいです。
投稿: よっちゃん | 2014年6月15日 (日) 10時34分