GS200RC+TOA35RD BF調整システム(実写版)公開
昨夜ご説明したシステムの実写バージョンです。
本日ようやく組み上げることが出来ました。
今回特にトークが下手ですが、興味ある方はご覧下さい。
| 固定リンク
「天体機材」カテゴリの記事
- 私の天体望遠鏡はコレ!タカハシ ε-180ED(My telescope)(2017.02.13)
- EF300mmF2.8L IS Ⅱ USM をお借りました(2015.11.25)
- 「超絶!」APO SONNAR 135mm F2 実写レビュー(2015.05.05)
- EF11-24mm F4L USM F値による星の写り検証(2015.03.13)
- <レンズ対決!>EF11-24mm F4L USM vs EF16-35mm F4L IS USM(2015.03.10)
コメント
こんばんは、実写版ビデオ再生しようとクリックしましたが、昨日のビデオが再生されてしまいます。。
再生前の静止画像は、実写版に見えたのですが。。
投稿: watan | 2013年7月15日 (月) 23時56分
watanさん、ご指摘ありがとうございます。
早速対応致しました、すみません。
子供の顔が最初に出てくればOKです!
投稿: よっちゃん | 2013年7月16日 (火) 00時00分
すみません。
さっき、コメントした後、再クリックしたら、実写版 正常に再生されました。^^;
でも、かっこいいシステムできましたねえ。
投稿: watan | 2013年7月16日 (火) 00時04分
watanさん、再びありがとうございます。
まだちょっとおかしかったので、もう一度埋め込みのタグを見直しました。
これで問題なく見れると思います。
まだ駆け出しのシステムですが、今後これで成果が上がればいいなと思っています。
近いうち、また遠征ご一緒しましょう。
カップラーメンも一緒に食いましょう!
投稿: よっちゃん | 2013年7月16日 (火) 00時31分